ロゴ
ホームページへ 次へ

ちょっと散策

兵庫県立考古博物館のまわりに、足を伸ばしてみましょう。

案内図

案内図


博物館建物の裏には 空を映す狐狸ガ池があります。鷺(サギ)や鴨(カモ)、川鵜(カワウ)、鷭(バン)、セキレイなどの野鳥が飛来し餌を採っています。なんと、害獣指定外来種ヌートリアも住んでいるようです。(毛皮を取るために輸入されて、放逐されて増えました。
夏には水面に睡蓮が咲き、秋になれば池の周囲にはガマの穂やススキが揺れます。
狐狸ケ池

カモカモチュウサギ
鴨 カモ 鷺
セキレイウと白サギカワウ
せきれい 鵜&鷺 川鵜
カワウ(成体)カイツブリバン
川鵜 カイツブリ 鷭
アオサギヌートリア
あおさぎ ヌートリア


駐車場から狐狸が池を渡りきると 展望台へと続く階段があります。展望台から博物館の屋上庭園へ歩けます。博物館の脇から大中遺跡公園に抜ければ、2月は梅の盛り。11月にはイチョウが金色。
展望台屋上庭園梅園銀杏
展望台 屋上庭園 梅園 イチョウ

郷土博物館の前を過ぎ、博物館と大中遺跡の間の小道(元は別府鉄道の線路がありました)をぬけると ひょうご考古倶楽部の農業倉庫のある駐車場が見えます。
郷土資料館郷土資料館

その隣の田んぼでは古代米;赤米が栽培され、畑ではからむし、藍、綿などが栽培されています。
田畑

からむし赤米綿
からむし 藍 古代米 綿


畑から道ひとつへだてて 山之上住吉神社が見えます。山の上遺跡は本来、大中遺跡の一部だったと言われております。:郷土資料館より抜粋 ただ、ここは加古川市となるので、播磨町の大中遺跡と別れております。
宮司さんは常駐ではありませんが、新年には参拝客にお屠蘇がふるまわれます。


大中神社 山の上遺跡